おはようございます。
神戸須磨 海苔専門店 ㈱河昌店主 藤井昌治です。
9月6日火曜日、手書きTwitterアップします。
一歩踏み出す勇気、
ぐっと踏み込む根気、
そこから湧き出る意欲。
ノリノリハッピーで‼️
#神戸 #須磨 #寿司 #海苔専門 #海苔 #のり#ギフト #須磨のり #河昌 #手書きTwitter
ホームページ:須磨海苔の河昌
www.sumanori.com › phone
手書きツイッターは、朝、出社して思ったこと、感じたことを一枚の紙に手書きして外壁の掲示板に掲示し,ブログにアップしています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
こう見えて、影響されやすいのです⑤・・ 今回はオリンピック
おはようございます。
神戸須磨 海苔専門店 ㈱河昌店主 藤井昌治です。
河昌通信アップします。
こう見えて、影響されやすいのです⑤・・ 今回はオリンピック
オリンピックが始まりました。
今日(11日)現在、柔道・体操をはじめ好調な日本チーム、最後まで頑張ってほしいです。
最近の選手のインタビューを聞いていると、
恵まれた環境でスポーツに打ち込めることに親や指導者やこの国の環境に「感謝」を述べることが多いです。
素晴らしいことだと思います。
私も仕事やプライベートで思うままに行動できることに感謝するように気持ちを向けています。
父の残してくれた良太との散歩もその一つです。健康と朝起きのため・・
最後までお読みいただきありがとうございました。
秋の気配が・・ 今朝の神戸須磨は雨模様!
おはようございます。
神戸須磨 海苔専門店 ㈱河昌店主 藤井昌治です。
朝、良太の散歩に出るとき、
薄暗い感じ、
秋の気配なのか?
曇っているからなのか?
先ほどから神戸須磨はポツリポツリときました。
さて、昨日は久しぶりに夙川に・・
お花のお稽古でした。
家に帰って、早速活けなおしました。
ちなみに、夙川の自宅あとは更地になって売り出されていました。
寂しいような、ホッとしたような・・複雑な気持ちです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
休日散歩・・・京都御室 仁和寺
おはようございます。
神戸須磨 海苔専門店 ㈱河昌店主 藤井昌治です。
河昌通信アップします。
昨年始めたお花のお稽古、
流派は御室流、先生が強く進めて下さるので京都御室の仁和寺に行ってきました。
さすがに世界遺産に認定されるだけあって素晴らしいの一言、
天皇の住まいとしての「御所」の佇まい、
竜安寺の石庭のような「庭」、
法隆寺並の壮大な建物(五重塔・金堂)などでした。
観光客はそんなに多くないので、休みの一日をゆっくり楽しめました。
日本人より外国人の割合が多くみられました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
こだわり商品の紹介コーナー・・松前寿司の昆布 (黒板・白板昆布)
おはようございます。
神戸須磨 海苔専門店 ㈱河昌店主 藤井昌治です。
河昌通信アップします。
こだわり商品ご紹介コーナー・・・松前すしの昆布(黒板・白板昆布)
秋になると、祭りの季節。
兵庫県の播州地方では、
祭りといえばサバ寿司が・・
当店でもサバ寿司用の昆布の問い合わせが急に多くなります。
■白板昆布・黒板昆布
おぼろ昆布を削った
後に昆布の真ん中の部分を一定のサイズに切り分けた
「白板昆布」と、表面を削らず、棒寿司などに使われる「黒板昆布」です。
詳しくはこちらをご覧ください。➡ 昆布を削るところ.psd
最後までお読みいただきありがとうございました。
秋だ・・祭りだ・・播州地方は松前寿司の季節だ・・
おはようございます。
神戸須磨 海苔専門店 ㈱河昌店主 藤井昌治です。
河昌通信 アップします。
秋だ、祭りだ、播州地方が熱い!!
毎年、9月から10月にかけて兵庫県の播州地方では「灘のけんか祭り」をはじめ各地で秋祭りが行われます。
この時期になると、お得意様の中にもお祭りに没頭されるお店もあり、
古くから地域に根差した伝統に、
そういうことに縁遠い私はうらやましさを感じます。
そして、祭りに欠かせないのが「松前すし」
日頃はあまり注文のない松前すし用の「昆布製品」が急に飛ぶようにご利用いただきます。
近年、職人不足やおぼろ昆布が余り気味であるために
特に「白板昆布」の生産量が減り、手当てには苦労しておりますが、
常に早めに手当てするように心がけております。
当店では様々な種類・サイズの昆布を取り揃えており、
裏面にご案内させていただきますので、
お早めにお手当いただきますようにお願い申し上げます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
残暑お見舞い申し上げます。 河昌通信68号お届けします。
サラリーマン時代の同僚から、奥様の病気が良くなったと、うれしい知らせがありました。
おはようございます。
神戸須磨 海苔専門店 ㈱河昌店主 藤井昌治です。
7月1日金曜日、手書きTwitterアップします。
サラリーマン時代の同僚から、
奥様の病気が良くなったと、
うれしい知らせがありました。
7月もノリノリハッピースタートです‼️
手書きツイッターは、朝、出社して思ったこと、感じたことを一枚の紙に手書きして外壁の掲示板に掲示し,ブログにアップしています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
そうだお昼はお寿司にしよう!今日は息子の大好きな「カンパチ」と女将好みの「金目鯛」のお寿司です。
こんにちは。
神戸須磨 海苔専門店 ㈱河昌店主 藤井昌治です。
大好きなすしについて、調査報告です。
脂ののった「カンパチ」美味しいですよね。
鹿児島湾で盛んに養殖されていました。
時々しかないのですが、
あれば必ず頂くのが「金目鯛」
寿司でも、煮つけにしても、味噌漬けにして焼いても美味しいネタです。
美味しそうなお寿司の写真を見ると、
毎日でも食べたくなります。
そうだ、お昼はお寿司にしよう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
「ハイ、よろこんで」
神戸須磨の 海苔専門店 店主の藤井昌治です。
須磨海苔の株式会社 河昌(かわしょう)
須磨海苔ホームページ
すし屋さん向けホームページ
JR須磨海浜公園駅 北西徒歩2分
日・祝休み 10:00~17:30営業
お中元・お歳暮/お供・粗供養/内祝・引き出物/
お土産/粗品・販促品・法人ギフト/ご自宅用/
すし屋さん向け業務用海苔 etc.
店主のブログ
女将のブログ
フェイスブック
ツイッター
商工会議所
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
巣立っていった4羽のツバメを見習って、私も勇気をもって巣立っていくぞ!今年最後のツバメ日記です。
おはようございます。
神戸須磨 海苔専門店 ㈱河昌店主 藤井昌治です。
ツバメ日記アップします。
昨日の投稿で今年も4羽のツバメ君、
元気に巣立ったことを報告いたしました。
4年くらい前から、当社が工場兼倉庫としてお借りしている
下山手通りの建物の庇にツバメが来るようになり、
一昨年と今年、
3羽と4羽のふ化に成功し、
無事に巣立ってくれました。
当社は、須磨の本社横に工場と倉庫を移転することが決まっており、
6月初めに一部を移転し、
7月中には全面的に下山手から撤退します。
7年前、当社の加工を請け負っていていただいていた加工屋さんが
廃業するいうことが決まり、
自社で工場を持つことに決めて
費用と広さがぴったり合ったこの下山手の工場をお借りし、
今年までやってきました。
ただ、2年前くらいに
オーナーさんから
建物が古いので(築40年以上?)
数年後には取り壊して立て替えたいので
そのことは頭の片隅に入れておいてください。
と言われていましたので、
今回の移転も決断することができ、
また移転に際してもオーナーさんの温かい心遣いがあって、
本当に感謝しております。
ツバメは昨日巣立ちましたが、
私はツバメのようにいかないので
2か月かかりますが、
元気に巣立って、
新工場・倉庫で気持ちよく元気に仕事を続けたいと思っています。
今年のツバメ日記は今日で最後になりますが、
巣立ったツバメがどこかで元気に育ち、
また帰ってきてくれることを願っています。
巣が完成しました。
孵化しました、餌をもらっています。
2羽巣立ちましたが、後の2羽飛び立てません。
半壊状態の巣にしがみついています。
親鳥が「朝まで頑張るのよ」と励ましに来ているようです。
2年目の時も一羽が巣立ちが一日遅れましたが、
翌朝には無事に巣立ちました。
「焦らなくていいよ!」
ツバメも人の子も
「ツバメ日記」は、弊社センターの軒先に3年前から春先になると巣を作って子育てしてくれるツバメの観察日記です。
最後までお読みいただきありがとうございました。